Search This Blog

Wednesday

ドイツの黒く深い森色をしたグラスベース/Vintage Glass Vase from Hallstatt

美しいフォルムのヴィンテージ・グラスベース。











世界遺産の街、アルプス湖畔のハルシュタット。

その美しい街にある、小さなアンティーク・ショップからこの花瓶はやってきました。



ハルシュタットはオーストリアの街ですが、この花瓶はドイツのもの。



秀逸なのは、この微妙な色合い。



グリーンとも、グレーともつかないニュアンスのあるシックな色味は、
ドイツの黒く深い森から生まれたような陰りのある清涼感に満ちています。




飾るものがたとえ葉もの1本でも、ぴたりと決まるのは、花瓶自体の完成度が高いから。



花瓶としてはまさに王道をいくフォルムで、どんな花でも葉でも、美しくみせてくれます。



どこにでもありそうで、どこにもない。




そんなひと品が、今ここにあります。





◆Germany
◆推定製造年代:c.1950年頃
◆素材:ガラス
◆サイズ:直径約5.5 高さ18cm
◆在庫:1点のみ


アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからご来店いただけます。


Reminiscence
Antiques&Collectable


by d+A

Tuesday

儚げなグラスが纏うヴィクトリアンの残り香 / Victorian Glass Tastevin

珍しくも美しい、ヴィクトリア時代のグラス製タストヴァン。











Tastevin/タストヴァンとは、ワインの試飲に用いる、平らで持ち手がついたカップのこと。

フランスが発祥と言われ、一般的にはシルバーでできており、
これは過去には毒味の意味もあったからとか。

また、浅く、平らな形はワイン蔵でワインの色を見る時のためのもの。
ワイン蔵には窓がなく、キャンドルやランプの灯りで見るために、
より見やすいように考えられた形であるといわれています。

現代では、持ち手にリボンや紐をつけ、ソムリエなどワインをサーヴする人が
首から掛けたりすることもあります。

多くのタストヴァンはシルバーを中心とした金属製ですが、
まれにガラス製のものもあり、
これはよりよくワインの色や透明度を判別するために使われていたようです。


今回ご紹介するのは、イングランド北部の街で手に入れた、ガラス製のタストヴァン。

美しい金彩が施され、機能面のみならず芸術的な完成度も考えられた、優雅なお品物です。

どのようなお屋敷のワイン蔵で使われていたのでしょうか。
可憐なフラワーモチーフと、三角形の組み合わせはどこか象徴的。
また、底の凸面部分はタストヴァンならではの形状といえるでしょう。


儚げな透明ガラスと美しいフォルムは、そこに在るだけでヴィクトリアンの残り香が漂ってくるよう。
とても珍しく、それでいて優美な英国アンティークの佳品です。





◆England
◆推定製造年代:c.1890年代
◆素材:ガラス
◆サイズ:直径約8.4cm(持手除く 持手部分は約2.3cm出っ張ります)
高さ約2.8cm(持手除く 持手部分は約1.3cm出っ張ります)
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】

*古いお品物のため、目立たないながらも小傷が、
金彩には多少の剥がれがみられます。

*ガラスの欠け、ヒビなどはございません。

*画像の備品は付属しません。

*古いガラスのため、取り扱いには十分ご注意ください。

*推定年代からすればとてもよいコンディションだと思います。
ご了承の上お求めください。



お品物の購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからご来店いただけます。



Reminiscence 
Antiques & Collectable
by d+A

http://reminiscence.blue

まろやかなガラスに包まれた小さな世界 / Vintage Denmark Photo Frame with Convex Glass

コンベックスグラスが使われた、ヴィンテージの小さなフォトフレーム。








Convex Glass/コンベックスグラスとは凸面ガラスのこと。
二次曲面ではなく三次曲面となっており、立体的な型で製作されるため、
手間と技術が必要とされてきました。
キャビネットやブックケース等の家具のなかでも高級品にしばしば使われ、
独特の光の反射が好まれてきた、ちょっと特別なガラスです。

この小さなフォトフレームは1950-1960年頃のデンマーク製。
英国のアンティーク市場では、この頃のデンマーク製のフォトフレームは時々みかけますが、
微妙に大きさやデザインが異なるものの、多くがコンベックスグラスが使用されています。

沢山のフォトフレームが北の国から運ばれ、
さぞ多くの英国家庭で写真を飾るために使われてきたのでしょう。
ちょっとしたトレンド・アイテムだったのかもしれません。

デザインは四方に小さなフラワーモチーフが配され、
内側のラインも細かな彫がはいった、凝ったもの。

そして、お約束のコンベックス・グラスがお部屋の灯りをまろやかに反射します。

デジタル機器に画像はあふれているけれど、
そのなかのとっておきの「写真」をそばに置いておく贅沢。


そんな贅沢がしてみたくなるような、小さなヴィンテージ・アイテムです。




◆Denmark
◆推定製造年代:c.1950-1960年頃
◆素材:真鍮・ガラス・紙等
◆サイズ(外寸):幅約9.3 高さ約6.3 奥行約0.6~1cm程度
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】

*古いお品物ですので、小傷や汚れ、裏紙には剥がれなどがみられます。
詳細は画像にてご確認ください。

*背板を押さえる真鍮のツメは、何度も折り曲げると痛む可能性がございます。
頻繁に中の物を入れ替えることはおすすめできません。

*全体としては通常のご使用に十分耐える、よいコンディションだと思います。
ご了承の上、お求めください。

*画像の小物は付属しません。



アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。


Reminiscence
Antiques & Collectable
by d+A



美しいスプーンが体現する英国銀器の記念碑 / Vintage Silver Spoon Set Hallmarks Six Different Assay Marks

全て異なるアセイオフィスのホールマークをもつ、特別なシルバースプーンセット。
















このスプーンセットの凄さをお伝えするために、
まず英国の銀器についてご説明をしなければいけません。

英国では純銀(純度92.5%)をスターリングシルバー/Sterling Silverと呼び、
すべてAssay Office/アセイオフィス/検分所の認可を受けなければなりません。
このシステムは12世紀にまでさかのぼり、英国で作られた純銀製品にはすべて
ホールマークと呼ばれる刻印があります。

ホールマークは数種類からなり、
一般的には左から順にアセイオフィスのマーク、
スターリングシルバーを表すライオンのマーク、
製造年を表すデイトレター、
そしてシルバーメーカーのマークとなっています。

このマークを読み解けば、誰が、いつ、どこで認可を受けたのかが
すぐわかる仕組みとなっています。

もともとは税金を徴収するために作られたシステムですが、
このシステムを几帳面に守ってきた英国人気質が
現在においても英国のシルバーの多くがきちんと残り、
世界的に評価されている大きな要素となっています。

さて、過去から現在まで、英国(アイルランド含む)のアセイオフィスは全部で11か所。

そのなかで現在も営業を続けてるのは、
英国ではLondon/ロンドン、Edinburgh/エディンバラ、
Birmingham/バーミンガム、Sheffield/シェフィールドの4か所。
アイルランドではDublin/ダブリンの1か所。

その他の以下6か所は、長い歴史の末にクローズしてしまいました。

York/ヨーク 16世紀から1856年まで
Exeter/エクセター16世紀から1883年まで
Newcastle/ニューカッスル 17世紀から1884年まで
Norwich/ノリッチ 1702年まで
Glasgow/グラスゴー 17世紀から1964年まで
Chester/チェスター 17世紀から1962年まで


そんな歴史をもつ英国の銀器。

もちろん、一般的にはシルバーメーカーは最寄りのアセイオフィスで
認可を受けますので、
普通のスプーンセットはもちろん、セット物はすべて
ひとつのアセイオフィスのマークが刻印されることがふつうです。


その常識に反し、このスプーンセットはなんと1本づつすべて異なる
アセイオフィスのマークが刻印されています。


グラスゴーとチェスターのオフィスが閉まる直前、
1962-1964年当時の英国
(ここではUnited Kingdomを指します。アイルランドは含みません)
全てのアセイオフィスのマークをもつスプーンセットを作るべく、
1908年創業のシェフィールドのシルバーメーカー Travis Wilson & Co Ltd が
制作したものなのです。


シルバーメーカーにとっては大切な仲間のような
アセイオフィスが2か所もクローズするにあたり、
記念碑的なセットを作っておきたい、
という気持ちが作らせたものなのではないでしょうか。


各スプーンのホールマークの内容は以下の通り。

************************************
Chester/チェスター 1962年
営業期間:17世紀から1962年まで
マーク:3束の小麦(チェスターの紋章より)

Glasgow/グラスゴー 1963年
営業期間:17世紀から1964年まで
マーク:てっぺんに小鳥がとまっている木。幹が魚。

Edinburgh/エディンバラ 1963年
営業期間:15世紀から現在まで
マーク:はじめは1本の塔。1617年より三本の塔のお城。

Birmingham/バーミンガム 1963年
営業期間:1773年から現在まで
マーク:錨

Sheffield/シェフィールド 1963年
営業期間:1327年より現在まで
マーク:1974年までは王冠。以降現在までは薔薇。

London/ロンドン 1964年
アセイオフィス営業期間:1327年より現在まで
マーク:豹の頭。時々王冠付き。1697~1720のみ横向きのライオン。
*******************************************

裏ぶたには各オフィスのマークと説明書きが印刷されています。

スプーン自体のデザインはシンプルで上品。
特に凝った彫や透かしがあるわけではありませんが、
ちょっと珍しい先端がとがったフォルムには
記念碑的な作品とするにふさわしい
普遍的な美しさが内在しているかのようです。


一見なにげないふりを装いながらも、実は希少で、二度と手に入らないもの。


製造後まだ50年余りのヴィンテージ品ではありますが、
間違いなく英国アンティークの粋を極めていくにちがいないひと品です。



◆Sheffield England
◆Travis Wilson & Co Ltd
◆推定製造年代:1962-64年
◆素材:スプーン/スターリングシルバー
◆サイズ:外箱約20×15.5×3cm スプーン長さ:約11cm
◆在庫数:1セットのみ(スプーン6本と外箱のセットです)


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷などがみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*Londonのスプーンには、肉眼では非常に気づきにくい大きさですが、
ホールマークの下にごくごく小さな書き込みがございます。
*外箱には多少の汚れや擦れがみられます。
また、2か所ある留め金のうち1か所には受けの金具がございません。
*全体としては通常のご使用に十分耐える、よいコンディションだと思います。
ご了承の上、お求めください。
*画像の小物は付属しません。



アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。


Reminiscence
Antiques & Collectable
by d+A


Wednesday

不朽の名作を愛でる”不思議の国のアリス”/Alice's Adoventure in Wonderland 1914

1914年発行の「Alice's Adoventure in Wonderland」。










ロンドンのMACMILLAN AND Co.,LITEDが1914年に発刊した ”不思議の国のアリス”。

あまりにも有名な不朽の名作は、もともとは英国オックスフォード、テムズ河で舟遊びをしながら少女たちに語られた物語。

Charles Lutwidge Dodgson/チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン という数学者がピクニックのつれづれに生み出したものこそが、「Alice's Adoventure in Wonderland/不思議の国のアリス」の誕生でした。

初版は1865年。

著者はLewis Carroll/ルイス・キャロル(ドジソンのペンネーム)、
挿絵はJohn Tennie/ジョン・テニエル。

この物語は当初から絶大な人気を博しました。
その後版を重ね、様々な手法で現代まで世界中で愛されてるのは、ご承知のとおり。

今回ご紹介する本は、初版から既に50年が経過しているものですが、装丁はオリジナルに近い赤い表紙とアリスのゴールドエンボスが施されたもの。

思いがけない小ささと、計算された文字レイアウトに、オリジナルならではの美意識を感じることができます。

絞り込んだ枚数の挿絵と、こだわりぬかれた文字のレイアウトは、子供たちの豊かな想像力をかきたてる最高の手法のようにもみえます。

いったい何人の子供たちが、この本からアリスとともに冒険へと旅立ったのでしょうか。


巻末には、初版にはなかったであろう、キャロルから子供たちへのメッセージが掲載されています。

EVERY CHILD WHO LOVES "ALICE" Lewis Carroll  Easter 1876
アリスを愛するすべての子供達へ ルイスキャロルより 1876年 イースター

FROM A FAIRY TO A CHILD Christmas 1887
妖精から子供達へ 1887年 クリスマス



そんな文章が読めることも、書籍を手にしたものならではの特権。

不朽の名作のちいさな結晶は、貴方のもとでいつまでも変わらない輝きをはなってくれることでしょう。


更なる詳細画像はこちらからご覧ください。→MORE DETAIL



◆England
◆MACMILLAN AND Co.,LITED
◆1914年
◆サイズ:幅約10.5 高さ約15.8 厚み約1.8cm
◆在庫:1冊のみ

【NOTE】
*古いお品物のため、変色や汚れ、退色などがみられます。
*背表紙には少しハガレがみられます。
*一部ワレがございますが、ページのコワレはございません。
*落丁、乱丁はございません。
*100年前のお品物ですので、全体に若干のいたみが見られますが、
内容を愉しむことは十分に可能と思われます。ご了承の上、お求めください。


アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
下のバナーからお入りいただけます。



Reminiscence
Antiques & Collectable
by d+A