Search This Blog

Tuesday

優美な刺繍が包み込む想い出の窓 / Vintage Oak Frame with the Embroideried and Outlined in Gold Metallic Thread Mat

手の込んだ刺繍のマットが美しい、オークのアートフレーム。

















マットとは、フレームと作品の間に置かれる台紙のようなもののこと。

一般的には紙で作られますが、まれに凝ったものとして布や木でできていることもあります。このマットの演出で、作品の雰囲気ががらりと変わるため、とても大切な存在であるといえるでしょう。

今回ご紹介するオークのフレームには、とびきり美しい刺繍のマットが嵌められています。シルクと思われる艶やかなジャガード織に、一針一針丹精込めて施された限りなく美しいエンブロイダリー/刺繍。


ヴィクトリア時代、良家のお嬢様にとって必要だったのは、礼儀作法、ダンス、ピアノ、そして刺繍でした。自分の身の回りのものにモノグラムを刺す、お世話になった方へのお礼としてハンカチーフなどに刺繍を刺して差し上げる・・・等々

美しい刺繍を刺せることは、女性らしい処世術の大切なスキルでした。


一針一針、どんな想いをこめて、女性たちは刺繍を刺していたのでしょうか。
時には一人で、時にはお喋りに興じながら。

そんな古き良き時代を彷彿とさせる、優美な刺繍がこのアートフレームには使われています。

刺繍のマット自体は、大体1900年代頃のもの。ヴィクトリアンのおわりから、エドワーディアンのものと思われます。

ただ、フレーム自体はそれほど古くはなく、1970年代頃のものと思われます。刺繍のデザインとしては、まさにフレーム用として仕立てられたものだと思われますので、おそらくもともと使用されていたフレームが何らかの理由で使えなくなり、新たにこの刺繍のマットにあわせて誂えられたものでしょう。

作品用の窓抜き部分は 幅約9.6 高さ約14.5cm。

これはその時代のポストカードサイズより少しだけ大きめ。(現代日本の官製はがきは14.8×10cm)

写真をポストカードに仕立てることも流行していましたので、きっとこのフレームのなかには、例えば結婚の記念などの写真を入れていたのではないでしょうか。

雰囲気をわかっていただくために、今回はアンティークの本の1頁をいれて撮影いたしました。
ご希望であればこのままセットした状態でお届けいたします。


特別なものを飾るのにふさわしい、格別に華やかな舞台装置。

どうぞあなたの大切な1枚を、とっておきの演出でお愉しみください。



◆England
◆推定製造年代:刺繍c.1900年頃 フレ-ミングc.1970年代
◆素材:布・ガラス・木・他
◆サイズ:フレーム外寸 幅約34.6 高さ約39.8 厚み約2cm / 窓抜き部分 幅約9.6 高さ約14.5cm
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、小傷や汚れ、あたり、材の離れなどがみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*飾るものの入れ替えは、背面に仕込まれた金物の爪を曲げて行います。マイナスドライバーなどで作業されることをおすすめいたします。
*構造上、頻繁な入れ替えには適しておりません。
*画像で飾っているのは、アンティークの本の1頁です。ご希望であればこのままセットした状態でお届けいたします。
*画像の小物は付属しません。



アイテムのご購入はショップにてどうぞ。
こちらのバナーからご来店いただけます。


http://reminiscence.blue/?pid=116505469


Reminiscence
Antiques & Collectable
by d+A