チェコガラスボタン、詳細画像のご紹介です。
13世紀からの歴史をもつボヘミアングラス。
ヴェネチアから伝えられたガラス製造の技術に、ビザンチングラスやドイツからの技術など様々な要素が加わりつつ、独自の世界をつくりあげ、世界的にも評価の高いものとなっています。
大陸のなかで地の利の良いボヘミアは東ローマ帝国ハプスブルグ帝国、チェコスロバキア、と治める国は歴史の時々で変わりながらも、ガラス産業は連綿と受け継がれてきました。
もちろん、現代でも素晴らしいボヘミアングラスはチェコで生産されています。
そんな背景の中、生み出されたのは小さなガラスのボタン。
素晴らしい芸術品としてのガラス作品とはまた別にちいさな美しい実用品として、ヨーロッパの人々に200年以上前から愛されてきたものです。
小さいながらも使われている技術はさすがボヘミアングラス。
多彩な色と独特の加工は、ちいさな宝石のようで見る者を飽きさせません。
今回ご紹介するのは、チェコスロバキア時代のヴィンテージ品。
手書きのマス目に、丁寧にとめられた30個のボタンは、それぞれナンバーがふられています。これ自体は販売されていたものではなく、ショップへのサンプルシートと思われます。
1個づつすべて異なるガラスボタンは、大きさやデザインで上手くレイアウトされ、整然と並ぶさまは
とても愛らしく、このまま飾っておきたくなるほど。
ホワイトにラスター彩を施したもの、モルダウ川の流れを思わせるような多彩なブルーのもの、可愛らしいフラワーシェイプなど、まさに粒ぞろい。
ちいさいながらも、深い歴史と、かかわってきた人々の想いを受け継いだ、柔らかな宝石のようなコレクションです。
◆Czechoslovakia
◆製造年代:1918-1992年(チェコスロバキア時代)
◆サイズ:シートサイズ6.2×9.6cm 各ボタンの直径約6-8mm程度
◆在庫数:1枚のみ(シートにセットされた35個のボタンこみの価格設定です。)
【NOTE】
*このお品物に関しては、ボタン個別での販売は行っておりません。
*ボタンはヴィンテージ品です。洗濯機へのご使用はされないほうがよろしいと思います。
*色移りなどに関しては、恐れ入りますがご自身でご確認の上ご使用ください。
【NOTE】
*このお品物に関しては、ボタン個別での販売は行っておりません。
*ボタンはヴィンテージ品です。洗濯機へのご使用はされないほうがよろしいと思います。
*色移りなどに関しては、恐れ入りますがご自身でご確認の上ご使用ください。
Reminiscence
Antique & Collectable
by
d+A
Antique & Collectable
by
d+A